JTTMAコラム

【施術方法】びっくり仰天🫢「首こり・肩こり」への意外なマッサージ(ストレッチ)💆‍♂️


こんにちは、JTTMA認定講師の小澤源太郎です。

今日は肩こり・首こりに効く、ちょっと意外なストレッチっていう形でやっていきたいと思います。

前腕の筋肉、特にストレッチをしていきたいと思います。ギュッと曲げたり、内側にひねっちゃったり、そんなに筋肉になりますのでやっていきましょう。

ぜひ動画と併せてご覧ください。

 

首こり・肩こりに効く意外なマッサージ

前腕のストレッチ

それでは前腕の筋肉のストレッチやっていきましょう。
前腕の筋肉って手首を背屈するか掌屈するかっていう筋肉によってどこについてるかっていうのが大まかに決まっている部分があるのでまずその辺りから見ていくといいでしょう。

グーにする筋肉、指を曲げたり、手首を曲げる掌屈する筋肉っていうのは、主に肘の内側に付いてきています。肘の内側に筋腹があって、そこから先、に変わって、指先の方に付いてくる形になるんですよね。専門用語で言うと外在筋っていう言い方をしたりするんですけども、筋肉は外にあるけど腱は指に付いてくる

この筋肉達をストレッチしようと思ったら、こういうふうに背屈させれば、もちろん掌屈する筋肉って、ストレッチできますよね。でも、そうするとやっぱり肘の内側ばかり伸びるんですよね。でも指の方も実際、突っ張り感、感じたことないですか。

指の方の突っ張り感っていうのもあって、これ腱の柔らかさっていうのも重要になってくるんですよね。なので、腱をストレッチしたければ、例えば腱を押さえておいてあげた上で、その状態で指を伸展していく。押さえたまま、今度は中指狙って指を伸ばしていく。

同じように、これを薬指、小指っていうような形でやっていきます。押さえ方としては、自分の手がクリップになってるように挟んであげると、挟みやすくなります。その状態でストレッチをかけて行ってあげてください。実際に筋腹の方を伸ばそうと思ったら、ストレッチだけをかけたければ、例えばまず手を背屈していきましょう。

このとき、脚を手首の付け根の所に押さえておいてあげるとストレッチ感かけやすくなります。これだけだと伸び感多分今あんまり感じてないと思うんですよね。なんでかっていうと、もうこの時点で指を曲げてきてしまってるんですよね。

なので、柔らかい方はさらに指を伸展ポジションにしてあげないと筋腹が伸びてこなかったりします。なので、このようなポジションを自分の手と手を合わせるような感じにしてあげると、ストレッチかけやすくなってきます。

 

もう少し緩めたいときのリリーステクニック

ここまででしっかりとストレッチ感出てきたな、でも「もう少し緩めてあげたいなぁ」と思ったら、この状態で内側上顆の方とか肘の前腕の内側部分に圧をかけるようなリリースを同時に入れていく。こうすることで、ストレッチの効果が格段に上がってきますので、このアプローチをしてあげる。

そうすると「背屈していきますよ」「伸ばしますよ」ってなっても、指が曲がりにくくなりますので、やっぱり少しずつリリースをしていってあげると良くなってきます。この屈曲・掌屈と同時に、内するための筋肉も肘の辺りに付いてきています。

円回内筋という筋肉ですね。その辺りを同時に緩めていくことができる形になるので、腕を内巻きにする筋肉のストレッチになってくるという形になりますので、この辺りまとめてやってあげると、「あれ意外に肩やられるよりもすごい楽になりました」っていう方がいらっしゃいますので、手と手を合わせて背屈・伸展してリリースするっていう、このテクニックをしっかりと覚えていただいて、実践で使ってみていただければと思います。

ぜひやってみてください。

 

まとめ

今日は前腕の筋肉に対するストレッチを行っていきました。
肩こりの方の意外な原因の筋肉だったりすると思いますので、この辺りしっかりとアプローチしていただければと思います。

今日の動画で説明しながらやっていた内容がJTTMAの講義で実際にやっているような内容になります。このように解剖学的なポイントと施術っていうのを結びつけながら授業を普段やっておりますので、ぜひ興味のある方は公式LINEのお友だち追加をお願いいたします。

公式LINEを友だち追加していただくと、今日の動画以外の体の評価の仕方などの動画も無料で見ることができますので、ぜひお友達追加をお願いします。

 

公式LINE→https://kli.jp/f/TJlf/

 

 

認定講座
セミナー
無料説明会